新型コロナワクチン接種業務就業準備金について

 この度、5月21日から7月31日までに、新たにワクチン接種業務に従事した看護職の皆様に、就業支援のための就職準備金3万円が給付されることになりました。
 eナースセンターまたは、日本看護協会ホームページにて詳細を確認していただき、下記の需給要件に該当する方は、申請してください。
 1. 受給要件
 1)eナースセンターへ求職登録し、ワクチン接種業務就業希望の意思を佐賀県ナースセンターへ連絡する。
 2)5月21日から7月末までに新たにワクチン接種業務へ雇用された者(出張・出向は対象外です)
 3)コロナワクチン接種業務にあたっての研修を受講していること
 ・知識学習(新型コロナウイルス感染症に関する基礎知識・ワクチン接種について基礎知識・接種に係る看護師の役割)
 ・ワクチン接種実技演習
 (新型コロナウイルスワクチン接種業務に関する研修会は、佐賀県看護協会のホームページから申し込みができます。)
 以下に該当する方は、都道府県看護協会・ナースセンターが実施する研修を免除可能です。
 ① 知識学習に関する研修が免除できる者:現在医療現場で就業している者(ワクチン実技演習は必ず必要)
 ② 研修内容がすべて免除できる者:新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を実施した経験がある者

 2. 申請について
  ① 本人が、佐賀県ナースセンターに申し出る(8月1日以降)(℡0952-51-3511)
  ② ナースセンターは、就職準備金給付申請書(兼支給要件該当証明書)と申請のための専用封筒を希望者へ発送する。
  ③ 本人が申請を行う。
  専用封筒に下記の書類を同封して郵送する。
  ・ナースセンターから送られた就業準備金給付申請書に必要事項を記入したもの
  ・ワクチン接種に従事したことが分かる文書 例)「労働条件通知書」または「就業先から発行された労働条件(勤務施設、勤務場所、業務内容、就業期間などを含む)についての文書、メールなどの写し


●問い合わせ先●
 公益社団法人 佐賀県看護協会 ナースセンター
 佐賀市久保田町大字徳万1997-1
 TEL:0952-51-3511 (受付時間:平日 9:00~16:00)
 メール:saga@nurse-center.net