
| 職能委員会 | 保健師職能委員会 | 職能上の諸問題の検討 |
| 助産師職能委員会 | ||
| 看護師職能委員会 I (病院領域) | ||
| 看護師職能委員会II (介護・福祉関係機関・在宅等領域) | ||
| 常任委員会 | 社会経済福祉委員会 | 会員の福利厚生に関すること |
| 業務上の事故に関すること | ||
| 会員意識、労働条件等の調査 | ||
| 会員のための相談窓口 | ||
| WLBに関すること | ||
| 教育委員会 | 教育計画の企画 | |
| 研修会の運営および評価 | ||
| 看護研究学会への協力 | ||
| 広報出版委員会 | 機関紙「協会だより」出版 | |
| ホームページによる広報活動 | ||
| 協会活動に必要な広報の検討 | ||
| 推薦委員会 | 改選役員・委員等の候補者の推薦 | |
| 会員委員会 | 会員の獲得 | |
| 会員意識の把握と高揚 | ||
| 選挙管理委員会 | 選挙に関する管理 | |
| 特別委員会 | 看護制度委員会 | 看護教育等看護の質の向上に関する 看護制度の改善等に関すること |
| 認定看護管理者教育運営委員会 | 認定看護管理者教育課程ファーストレベル・ セカンドレベルの企画・運営・修了認定に関すること |
|
| 訪問看護推進委員会 | 訪問看護に関すること | |
| まちの保健室事業推進委員会 | まちの保健室事業に関すること 「看護の日」「看護週間」事業に関すること |
|
| 医療・看護安全推進委員会 | 医療安全に関する情報提供や研修の企画・運営 | |
| 研究倫理委員会 | 看護研究の倫理に関すること | |
| 看護夢ナビ事業推進委員会 | 看護体験教室等に関すること | |
| 災害看護員会 | 災害支援に関すること |